神戸・芦屋・西宮でエアコンの廃棄方法をまとめております。
不要になったエアコンの処分に困っている方はぜひ参考になさってください。
エアコンの廃棄には捨てるにはお金がかかるの?
不要になったエアコンはどうやって廃棄すればいいのでしょうか。
夏は冷房、冬は暖房にと1年中大活躍のエアコンですが今はどのご家庭にも1~2台はあるのではないでしょうか。
エアコンの寿命は10年でも稼働できると言われていますが、1年中使用するものですから5年を目安に新しいものを買い替えしたほうが電気代がお得になると言われております。
それでもエアコンを買い替えたけど古いエアコンはどうやって廃棄すればよいのでしょうか?
不要になったエアコンの廃棄方法
エアコンはリサイクル法の対象になる家電なので自治体に「ごみ」として引き取ってもらうことはできません。
ではどうすればよいのか、というと基本的には「買ったお店にリサイクル料を払って引き取ってもらってください」「家電量販店はメーカー側に古い家電を責任をもっておくりかえしてください」「メーカー側はちゃんと使える部品は再利用して、処分しなければいけない物は自分のところで処分してください」ということなのです。
でも、買ったお店が無くなっていたり、引っ越しなどで買ったお店に持ち込めない場合はどうしたらよいのでしょうか?
その場合は、リサイクル券を購入すれば他の電気店に引き取ってもらうことができますので安心してください。
エアコンの廃棄方法その1 家電量販店に引き取ってもらう
古いエアコンの廃棄方法で最も手軽で確実なのは家電量販店に引き取ってもらうことです。
新しいエアコンを買った場合はサービスとして古いエアコンを引き取ってもらうことができるでしょう。
また、純粋に引き取りだけを依頼するのならば、リサイクル料+取り外し料金+送料が必要という所が多いようです。
また、毎年初夏はエアコンの買い替えの時期であり、取り外し、取り付け業者が一番忙しい時期ですので頼んでもなかなか順番がまわってこない、ということもあります。
エアコンの廃棄を考えているのならば春か秋に処分を依頼するのがお勧めです。
エアコンの廃棄方法その2 ご自身でリサイクルする場合
お住まいの地域によって取り扱いは異なりますが電子レンジはおおがた粗大ごみに指定されており、粗大ごみとして回収してもらう場合は廃棄費用を支払って下記の手順を廃棄しなければいけません。
お住まいの地域によって取り扱いは異なりますが電子レンジは粗大ごみに指定されており、粗大ごみとして回収してもらう場合は廃棄費用を支払って下記の手順を廃棄しなければいけません。
>神戸市で粗大ごみとリサイクルごみの廃棄方法
>芦屋市で粗大ごみとリサイクルごみの廃棄方法
>西宮市で粗大ごみとリサイクルごみの廃棄方法
エアコンの取り外しはご注意ください
エアコンを廃棄処分する前にもうひとつ注意しなくてはいけないのが、エアコンの取り外し方です。
エアコンの取り付けは素人では無理ですが、取り外すだけならば素人でも可能です。
しかし、最近のエアコンはお掃除機能などがついているので大変に重くなっています。
また、パテの除去などもしなくてはいけませんので、賃貸物件などは無理やりエアコンを取り外すと修繕費を請求される可能性があります。
ですから、女性や高齢者のみのお宅や、綺麗に取り外す自信がない方は多少お金をかけても電気店などに取り外しを依頼しましょう。
エアコンの廃棄方法のまとめ
時間や手間がかかってもよいのなら自治体指定の場所と時間に大型ごみシールを購入して
運ぶ手間をなくし他の不用品とまとめて回収したい場合は是非ご利用ください。